建築・土木      中には専門的な本もありますが、できるだけ肩肘を張らずに、建築の面白さにわくわくするような本をそろえました。

安藤忠雄
家 1969→96
中山公男
ガウディを読む
H・ヴェルフリン
建築心理学序説
式場隆三郎
二笑亭綺譚
M・タフーリ
球と迷宮
五十嵐敬喜ほか
美の条例


■建築家の著作
藤森照信
看板建築 都市のジャーナリズム 藤森照信 三省堂 1988 初版 売切 単行本 震災後下町繁華街に生まれた商店建築の一群  画像
建築探偵の謎 藤森照信 王国社 1997 初版・帯 A 1600 単行本 増田彰久・撮影 画像
建築探偵の冒険・東京篇 藤森照信 筑摩書房 1986 初版 400 単行本 東京建築探偵団の建築を廻る不思議な話で面白い話の発掘記 画像
建築探偵の冒険・東京篇 藤森照信 ちくま文庫 1989 初版 400 文庫本 東京建築探偵団の建築を廻る不思議な話で面白い話の発掘記 画像
建築探偵神出鬼没 藤森照信 朝日文庫 1997 初版 A 700 文庫本 上海 北京 ベトナム編    増田彰久・撮影 画像
建築探偵東奔西走 藤森照信 朝日文庫 1997 初版 500 文庫本 宮殿 豪邸 監獄 教会 銭湯 数々の名建築 変わり種の建物 画像
日本の近代建築(上)
幕末・明治篇     
藤森照信 岩波新書 1993 初版 500 新書版 幕末・居留地の西洋館から和洋折衷の洋館 御雇建築家による本格建築を経て日本人建築家が誕生するまでを描く A 画像
東京路上博物誌 藤森照信
荒俣宏
鹿島出版会 1987 初版 A 売切 単行本 博物学的東京論 画像
路上觀察學入門 藤森照信
赤瀬川原平
筑摩書房 1986 初版・帯 A 1800 単行本 南伸坊   荒俣宏 林丈二 一木努 堀勇良 田中ちひろ 四方田犬彦 飯村昭彦 鈴木剛 杉浦日向子 森伸之 画像
タンポポ・ハウスのできるまで 藤森照信 朝日新聞社 1999 初版・帯 1600 単行本 「神長官守矢史料館」と「自宅(タンポポ・ハウス)」を題材に建築設計を語る 画像
我輩は施主である  赤瀬川原平 読売新聞社 1997 初版・帯 売切 単行本 新居建築の施主にして工事国家の国王A瀬川源左衛門(赤瀬川原平)とF森教授(藤森照信)  画像
■宮脇檀
建築家の眼  宮脇檀  世界文化社 1988 初版 売切 単行本 建築家が旅で見た知られざる空間 宮脇檀の好奇心の旅
著者サイン
画像
度々の旅 宮脇檀 PHP 1993 初版・帯 800 単行本 シェーカーの村を歩き南欧料理を満喫し世界中の塔に登る 旅の記録 画像
宮脇檀の住宅設計テキスト 宮脇檀 丸善 2003 初版 売切 単行本 宮脇檀建築研究室 画像
男と女の家 宮脇檀 新潮選書 1998 初版 400 新書版 男にとっての女にとっての家の意味と機能をとらえなおし 本当に暮らしやすい家を建てる智恵を考察する 画像
旅は俗悪がいい 宮脇檀 中公文庫 1988 初版 A 700 文庫本 宮脇檀の好奇心おもむくままの海外旅行記 画像
現代建築用語録   宮脇檀他 彰国社 1971 - 600 単行本 - 画像
磯崎新
建築の修辞 磯崎新 美術出版社 1984 初版 2400 単行本 磯崎新著作集4  画像
磯崎新の革命遊戯 磯崎新 TOTO出版 1996 初版・帯 A 1600 単行本 田中純・中谷礼仁・松原弘典・貝島桃代 画像
磯崎新の発想法 磯崎新 王国社 1998 初版・帯 1400 単行本 建築家の創作の秘密 写真 図版も多数収録  画像
世紀末の思想と建築        磯崎新
多木浩二
岩波書店 1991 初版・帯 1400 単行本 建築家・磯崎新と批評家・多木浩二による「徹底討論」 画像
建築のパフォーマンス    磯崎新 Parco出版 1985 初版 売切 単行本 つくばセンタービル論争 画像
建物が残った  磯崎新 岩波書店 1998 初版・帯 1150 単行本 (副題)近代建築の保存と転生 画像
磯崎新の「都庁」    平松剛 文藝春秋 2008 初版・帯 A 1200 単行本 (副題)戦後日本最大のコンペ 画像
隈研吾
負ける建築   隈研吾 岩波書店 2004 初版・帯 1600 単行本 - 画像
新・建築入門 隈研吾 ちくま新書 1994 初版 A 400 新書版 ゴシック 古典主義から ポストモダニズムまで 建築様式の変遷と背景にある思想の流れ 画像
10宅論 隈研吾 ちくま文庫 1990 初版 400 文庫本 ワンルームマンション派 アーキテクト派 料亭派 歴史的建物派など10種類の建物をとおした現代日本文化論 画像
安藤忠雄
建築手法   安藤忠雄 A.D.A 2005 A 1800 単行本 国民的建築家安藤忠雄の最初期からの軌跡と手法を解明かす 画像
悪戦苦闘 2006年の現場 安藤忠雄研究所 安藤忠雄研究所 2007 初版・帯 A 売切 単行本 *著者サイン 画像
安藤忠雄の建築 0   安藤忠雄 TOTO出版 2000 初版・帯 A - 大型 著者サイン+スケッチ 画像
建築に夢をみた 安藤忠雄 NHKライブラリー 2002 - 400 新書版 2000年放送のNHK人間講座「建築に夢をみた」を再編集 画像
建築を語る 安藤忠雄 東京大学出版会 1999 4200 単行本 1998年東京大学大学院で行われた5回の講義をまとめたもの
*著者サイン+スケッチ
画像
家 1969→96          安藤忠雄 住まいの図書館出版局 1996 初版 1800 単行本 1971年の本格的デビュー作品から93年の住宅までをまとめた住宅資料 主要住宅論を併録 画像
ANDO   松葉一清 講談社 1996 - 900 単行本 (副題)安藤忠雄・建築家の発想と仕事 画像
安藤忠雄 挑発する箱 日本の建築家編集部 丸善ブックス 1986 初版 900 単行本 日本の建築家6   吉増剛造 対談「箱の手法について」藤原新也・安藤忠雄 「地表上のイカロス安藤忠雄」唐十郎・安藤忠雄  画像
光の教会 安藤忠雄の現場     平松剛 建築資料研究社 2000 900 単行本 大阪府茨木市の日本基督教団茨木春日丘教会 画像
妹島和世
妹島和世読本-1998   妹島和世 ADA  1998 - 1800 単行本 - 画像
妹島和世+西沢立衛
SANAA―WORKS1995‐2003
妹島和世
西沢立衛
TOTO出版 2003 初版 A 3000 単行本 SANAAの作品とその制作過程  画像
その他の建築家による著作
時空のアトリエ 守屋弓男 悠思社 1993 初版・帯 700 単行本 建築家の夢と現実  画像
SPACE STRUCTURE 
木村俊彦の設計理念
渡辺邦夫編 鹿島出版会 2000 初版 A 4600 単行本 - 画像
共生の思想 増補改訂 黒川紀章 徳間書店 1991 600 単行本 副題)未来を生きぬくライフスタイル   黒川紀章1987年の著作  画像
日本型建築の歴史と未来像 菊竹清訓 学生社 1992 初版・帯 売切 単行本 変革期を迎えた日本型建築に対する提言 画像
建築デザインの論理 岡秀隆 相模書房 1977 初版 2000 単行本 - 画像
見る測る建築   遠藤勝勧 TOTO出版 2000 - 売切 単行本 菊竹清訓の建築を支え続けてきた遠藤勝勧の着眼 画像
記憶の形象 上 槙文彦 ちくま文庫 1997 初版 3200 文庫本 都市と建築との間で 画像
隠れた秩序   芦原義信 中公文庫  1989 初版 600 文庫本 (副題)21世紀の都市に向かって 画像
これが建築なのだ 大竹康市 OJ会編 TOTO出版 1995 初版・帯 1000 単行本 1964年らか1983年まで建築家として活動した大竹康市の建築についての考え方をまとめた本 画像
図面を引かない住まいの設計術 山口昌伴 王国社 2000 初版・帯 900 単行本 忘れかけている住まい方・暮らし術を見つめ直す 画像
「私とすまい」の履歴書 みねぎしやすお 建築資料研究社 1996 初版 2200 単行本 (副題)建築家の昭和史 画像
石山修武の設計ノート 石山修武 王国社 2003 初版・帯 1600 単行本 (帯より)建築家はこんなにおもしろい 建築は複雑な他者との網の目から紡ぎ出される事件でもあるのだ 雑誌「室内」の連載 画像
ホールの計画と運営 山崎泰孝 鹿島出版会 1989 - 800 単行本 伝統芸能劇場から新多目的ホールまで(図版多数) 画像
日本建築の再生 石井和紘 中公新書 1985 初版・帯 A 800 新書版 (副題)ポスト・アメリカへ 画像
建築のウンチク 山田修 学芸出版社 2005 初版・帯 A 売切 単行本 見逃しているものにこそ建築の根本原理や面白さが隠れている 画像
松田軍平 回顧録    松田軍平 中央公論事業出版 1987 初版 4800 単行本 (非売品) 画像
吉田亨二先生追想録 刊行会 刊行会 1954 - A 18000 単行本 (非売品) 画像
建築をめざして ル・コルビュジェ SD選書 1967 - A 2400 単行本 - 画像
建築家という生き方 日経アーキテクチュア 日経BP社 2001 初版 売切 単行本 安藤忠雄 隈研吾 磯崎新ほか 27人が語る仕事とこだわり 画像
フランク・ロイド・ライトのモダニズム   三沢浩 彰国社 2001 初版 売切 単行本 - 画像
ガウディを読む 中山公男他 現代企画室 1984 初版 1200 単行本 叢書・知の分水嶺 1980′s 画像
ウィトゲンシュタインの建築 B・レイトナー 青土社 1996 初版 A 1600 単行本 画像
アルヴァ・アアルト 武藤章 鹿島出版会 1969 1800 単行本 SD選書 34 画像
■その他の建築論
愛の建築譚 三宅理一 PARCO出版 1985 - 900 単行本 都市の病理をめぐる25章 画像
21世紀建築のシナリオ 尾島俊雄 日本放送出版協会 1985 初版・帯 800 単行本 - 画像
現代建築 ポスト・モダニズムを超えて 宮内康
布野修司
新曜社 1993 初版 売切 単行本 鉄とガラスとコンクリートの無機質なモダニズムからポスト・モダニズムへ現代建築は豊かな〈意味〉をとりもどしたが(帯より) 画像
ゴシック建築とスコラ学   パノフスキー ちくま学芸文庫 2001 初版 A 3750 文庫本 - 画像
建築のポエティクス 小林康夫 彰国社 1997 初版・帯 1600 単行本 - 画像
建築のアポカリプス 飯島洋一 青土社 1992 初版 A 900 単行本 (副題)もう一つの20世紀精神史 画像
光のドラマトゥルギー 飯島洋一 青土社 1990 初版 A 1000 単行本 (副題)20世紀の建築 画像
住宅」という考え方 松村秀一 東京大学出版会 1999 初版・帯 売切 単行本 (副題)20世紀的住宅の系譜 構造・材料から20世紀的住宅を俯瞰  画像
境界線上の現代建築 川向正人 彰国社 1998 初版 売切 単行本 (副題)「トポス」と「身体」の深層へ     現代建築の思想と手法の徹底分析 画像
球と迷宮 M・タフーリ PARCO出版 1992 初版 12000 単行本 (副題)ピラネージからアヴァンギャルドへ 画像
生命の建築         荒川修作
藤井博巳
水声社 1999 初版・帯 売切 単行本 荒川修作・藤井博巳対談集 画像
続モダニズム建築の軌跡 環境へ   内井昭蔵 INAX出版 2003 初版・帯 1800 単行本 - 画像
隠喩としての建築 柄谷行人 講談社学術文庫 1989 - A 1200 文庫本 建築を隠喩として用い哲学を知の建築とみなすことから始める 画像
隠喩としての建築 柄谷行人 岩波書店 2004 A 1600 単行本 定本 柄谷行人集〈2〉 画像
個人空間の誕生 Y・トゥアン せりか書房 1993 初版 売切 単行本 西洋の個人は個別空間とともに誕生し孤独は全体空間への回帰という理想をもたらした 画像
建築心理学序説 H・ヴェルフリン 中央公論美術出版 1988 初版・帯 A 6800 単行本 実用的機能をもった建築形態が絵画・彫刻や音楽と同じように純粋芸術の範畴となりえるのだろうか(帯より) 著者22歳の論文  画像
建築とデザインのフラクタル幾何学 カール ボーヴィル 鹿島出版会 1997 初版 A 2600 単行本 - 画像
建築デザイン心理学   小林重順 彰国社 1977 初版 売切 単行本 (副題)発想のトレーニング 画像
身体と空間 小林康夫 筑摩書房 1995 初版 売切 単行本 ダンスは肉体による空間の分散化であり写真は時間あるいは生の切断であり建築は生命・身体による空間の構築である  画像
建築の発想 日本と西欧 谷川正己 朝日選書 1985 初版・帯 800 単行本 「壁の建築」の西欧と「屋根と柱と最小の壁」という日本 建築についての根本的相違からの発送 (ソフトカバー) 画像
建築の歴史と文化
■建築ガイド・建築の事典
建築ガイドブック1864‐1993 新建築
編集部
新建築 1994 - C 売切 単行本 日本全国の近代~現代建築1000件網羅したガイドブック  *カバーなし 画像
メイド・イン・トーキョー 貝島桃代ほか 鹿島出版会 2001 初版・帯 A 売切 単行本 異種格闘技 自動尺度 ペットサイズ 都市の生態系などの切り口から選定した70の事例をもとに東京の都市的特質を描く 画像
総覧日本の建築3 東京 日本建築学会編 新建築社 1987 初版・帯 900 単行本 - 画像
美術空間散歩 青野尚子
シヲバラタク
エスクァイア 2006 初版・帯 A 売切 単行本 全国に散らばるアートを体感できる美術館・スペースを一挙紹介
 「エスクァイア日本版」連載 
画像
世界の建築まるごと事典 茶谷正洋監修 日本実業出版社 2000 - 売切 単行本 世界遺産から超高層ビルまで100の読み方、楽しみ方
画像
世界建築史の旅 平島二郎 中公文庫 1992 初版 600 文庫本 世界47ヶ国を旅行した建築家による歴史と生活の関わり 画像
街並みの美学 正続2冊    芦原義信 同時代ライブラリー 1990  初版 1600 文庫本 - 画像
近代建築とデザイン 川添登高 現代教養文庫 1998 - 700 文庫本 近代世界美術全集 画像
アジアン・スタイル 松村伸 筑摩書房 1997 初版・帯 900 単行本 17人のアジア建築家たち  画像
夢のすむ家 鈴木博之 平凡社 1989 初版 1200 単行本 世界の12の住まいを訪ね建築史の楽しさ建物を見る慶びを伝える 画像
現代建築の見かた 鈴木博之 王国社 1999 初版・帯 A 1000 単行本 - 画像
名句で綴る 近代建築史     谷川正己 井上書院 1984 初版 1600 単行本 建築名言集 画像
■建築の歴史(世界)
近代建築とデザインの歩み ビル・
ライズベロ
鹿島出版会 1988 初版 1200 単行本 19世紀初頭から今日までの近代建築の歩み  画像
デザインの思考過程  P・G・ ロウ 鹿島出版会 1990 初版 売切 単行本 SDライブラリー 6 画像
新版 ヨーロッパ建築序説 N・ペヴスナー 彰国社  1989 初版 売切 単行本 - 画像
アール・デコの摩天楼   小林克弘 鹿島出版会 1990 初版 1800 単行本 SDライブラリー 1 画像
イタリア・ルネッサンスの建築   P・マレー 鹿島出版会 1991 初版 売切 単行本 SDライブラリー 8 画像
錯乱のニューヨーク コールハース ちくま学芸文庫 1999 - A 1800 文庫本 - 画像
モンゴルにおける都市建築史研究 包 慕萍 東方書店 2005 初版 A 8200 単行本 遊牧と定住の重層都市フフホト 画像
ライトの生涯 O・ライト 彰国社 1978 - A 800 単行本 - 画像
フランク・ロイド・ライトとはだれか 谷川正己 王国社 2001 初版・帯 700 単行本 - 画像
有機的建築 F・ ライト 筑摩書房 2009 - A 売切 単行本 1939年 ロンドンでの4日間にわたる講演をまとめたもの 画像
■建築の歴史(日本)
日本近代建築の歴史  村松貞次郎 NHKブックス 1994 - 400 新書版 西洋化を受け止めた明治の棟梁 お雇い外国人たちの活躍 日本人建築家の誕生 鉄とコンクリートの新工法 敗戦から高度成長 画像
建築の歴史 藤井恵介
玉井哲雄
中公文庫 1996 初版 A 700 新書版 神社仏閣から農家・町家まで 豊富な図版と写真とともにたどった日本建築の通史 画像
法隆寺は移築された 米田良三 新泉社 1991 初版・帯 A 1000 単行本 法隆寺の金堂や五重塔は大宰府の観世音寺から移築されたものだった 画像
法隆寺建立の謎   高田良信 春秋社 1993 初版・帯 A 900 単行本 (副題)聖徳太子と藤ノ木古墳 画像
唐招提寺 匠が挑む        玉城妙子 小学館 2005 初版・帯 A 売切 単行本 唐招提寺の歴史と古建築の謎に迫る 画像
木に学べ  法隆寺 薬師寺の美 西岡常一 小学館 1988 800 単行本 宮大工棟梁として木の心について職人の技術について法隆寺・薬師寺の魅力について 画像
三内丸山遺跡の復元 大林組プロジェクト 學生社 1998 A 1400 単行本 - 画像
つくられた桂離宮神話 井上章一 講談社学術文庫 1997 - A 900 文庫本 - 画像
新桂離宮論   内藤昌 鹿島出版会 1967 初版 800 単行本 (SD選書) 画像
東照宮 大河直躬 鹿島出版会 1970 初版 2800 単行本 (SD選書) 画像
見えがくれする都市 槙文彦他 鹿島出版会 1980 - 1300 単行本 (SD選書) 江戸のという都市のなりたちと現代の東京 A 画像
江戸と江戸城 内藤昌 鹿島出版会 1966 初版 売切 単行本 (SD選書) 画像
江戸東京まちづくり物語 田村 明 時事通信 1992 初版・帯 A 2800 単行本 (副題)生成・変動・歪み・展望 画像
江戸建築叢話    大熊喜邦 中公文庫 1983 初版 A 800 文庫本 - 画像
近世大工の美学 内藤昌 中公文庫 1997 初版 A 1000 文庫本 (副題)環境倫理としての日本古典建築学 画像
あったかもしれない日本  橋爪紳也 紀伊国屋書店 2005 初版・帯 A 売切 単行本 実現しなかった夢のプロジェクトにもう一つの国のかたちを読む 画像
近代日本の空間プランナーたち 橋爪 紳也 長谷工総合研究所 1995 初版 A 1600 単行本 - 画像
東京の空間人類学 陣内秀信 ちくま学芸文庫 1992 - 1000 文庫本 - 画像
流民の都市とすまい 上田篤 駸々堂出版 1985 初版・帯 2200 単行本 - 画像
朝香宮邸のアール・デコ 東京都文化振興会 東京都文化振興会 1986 初版 2200 単行本 - 画像
日本庭園史話 森蘊 日本放送出版協会 1981 初版・帯 A 1600 単行本 - 画像
帝国ホテル・ライト館の謎    山口由美 集英社新書 2000 初版・帯 600 新書版 (副題)天才建築家と日本人たち 画像
二笑亭綺譚 50年目の再訪記 式場隆三郎 求龍堂 1989 初版 3800 単行本 執筆者 赤瀬川原平 岸武臣 藤森照信 式場隆成 画像
定本 二笑亭綺譚    式場隆三郎 ちくま文庫 1993 初版 売切 文庫本 深川に実在した奇想天外な住居「二笑亭」の全貌  画像
文化財講座シリーズ
文化財講座
日本の建築 1 古代T
文化庁監修 第一法規 1976 2600 単行本 竪穴住居と高床住居 古代の神社建築 飛鳥奈良時代の寺院建築 都城・宮殿・住宅 瓦  画像
文化財講座
日本の建築 2 古代U中世T
文化庁監修 第一法規 1976 初版・函 1800 単行本 平安時代の寺院建築 古代の建築技法 文様彩色 中世の神社建築 石造塔  画像
文化財講座
日本の建築 3 中世U
文化庁監修 第一法規 1977 初版・函 3200 単行本 中世の寺院建築(大仏様・和様・禅宗様) 細部装飾 建築金具   画像
文化財講座
日本の建築 4 近世T
文化庁監修 第一法規 1976 初版・函 売切 単行本 社寺霊廟建築 城郭建築 書院造 近世の建築技法 壁 建築彫刻 建築と漆  画像
■日本の民家
京の町家  次の千年続けます 上田賢一 廣済堂出版 2001 初版・帯 700 単行本 京の町家は時代とともにその姿を変え常に新しい形を提案している  画像
民家のこころ 道塚元嘉 鹿島出版会 1999 初版 900 単行本 - 画像
日本の民家 大河直躬 教養文庫 1968 - C 600 文庫本 (副題)その美しさと構造    画像
現代の民家再考 降幡広信  鹿島出版会 1994 初版・帯 2200 単行本 - 画像
民家と風土     小林昌人 岩崎美術社 1995 初版・帯 1600 単行本 民俗民芸双書 新装版 画像
日本の民家 その伝統美 川島宙次 講談社現代新書 1978 初版 900 新書版 - 画像
■建築と生活・文化
ゆう態論  新しい生活科学の提唱 持田照夫 生活科学研究所 2004 初版 4200 単行本 建築計画学のみならず民俗学や人類学の考え方も取り入れ農村住宅の間取りや生活儀式   画像
痴呆を癒す建築 スティーヴン ジャッド 鹿島出版会 1999 初版 2400 単行本 ヨーロッパとオーストラリアの設計事例20選 画像
建築の歳時記 福島万沙塔 学芸出版 1993 初版 1400 単行本 「端居」「障子」「襖」「囲炉裏」「屋根替」など建築を題材とした俳句を選び建築R技術とともに紹介 画像
暮しの図鑑(住) 主婦と生活社編 主婦と生活社  1969 初版 5000 大 判 1969年当時の住環境の最先端を多彩な図版とともに紹介 画像
森の形 森の仕事 稲本正
岡崎良一
世界文化社 1994 初版・帯 1200 単行本 漆、楠、桐など12種の木を お椀から建物までの作品を通して 縄文から今日に至る木の文明を探訪する 画像
屋根―桧皮葺と柿葺 原田多加司 法政大学出版局 2003 初版 売切 単行本 ものと人間の文化史  画像
屋根の日本史          原田多加司 中公新書 2004 - 600 文庫本 国宝等の修復を数多く手がけてきた檜皮葺職人による屋根の通史 画像
木と語る 共同通信社編 共同通信社 1983 初版・帯 C 400 単行本 森林や樹木 木の建造物 日本人と木のかかわりを追求する 画像
建築半丈記 永井規男 学芸出版社 2006 初版・帯 売切 単行本 寺院・古民家の調査、修理、移築を多数手がけたベテラン研究者による建築エッセイ 画像
建築徒然草 3冊 山片三郎 学芸出版社 1979 2600 単行本 - 画像
床の間 太田博太郎 岩波新書 1978 - 600 新書版 副題)日本住宅の象徴 画像
衣食足りて、住にかまける 島田雅彦 光文社 2004 初版・帯 700 単行本 自邸竣工の経験から考察した人がよりよく生きるための住居とは 隈研吾 竹山聖 團紀彦 との対談も収録 画像
図説 日本庭園のみかた   宮元健次 学芸出版社 1998 初版・帯 1800 単行本 - 画像
木のいのち木のこころ 西岡常一他 新潮文庫 2006 初版 売切 文庫本 西岡常一 小川三夫 塩野米松 
かつて3冊に分かれて発行されたものを1冊に集約 
画像
宮大工棟梁・西岡常一 西岡常一 日本経済新聞社 2005 売切 単行本 (副題)「口伝」の重み 画像
黒田辰秋 木工の先達に学ぶ 早川 謙之輔 新潮社 2000 初版 1000 単行本 - 画像
集落への旅 原広司 岩波新書 1987 初版・帯 売切 新書版 メキシコの木柵の村 イラクの家族島集落 アフリカのサバンナの集落   画像
日本建築の手わざシリーズ
堂宮の職人  伊藤ていじ
監修
平凡社 2000 初版・帯 1800 単行本 日本が世界に誇る堂宮建築の伝統 匠たちの手わざ
(新装版)日本建築の手わざ 1
画像
数寄屋の職人  伊藤ていじ
監修
平凡社 2000 初版 売切 単行本 茶室の様式をとり入れた数寄屋づくりに秘めた無装飾の美と職人道
(新装版)日本建築の手わざ 2
画像
家作の職人  伊藤ていじ
監修
平凡社 2000 初版・帯 売切 単行本 建具 指物 漆 表具 畳 鬼瓦 日本の建築美を織りなす仕事とその周辺(新装版)日本建築の手わざ 3 画像
■都市と建築
都市の開発と保存 上田・鳴海編 鹿島出版会 1976 初版・帯 売切 単行本 (SD選書) 画像
見えがくれする都市 槙文彦他 鹿島出版会 1980 - 1300 単行本 (SD選書) 江戸のという都市のなりたちと現代の東京  画像
都市住居の空間構成 東孝光 鹿島出版会 1986 初版 2000 単行本 (SD選書) 住居における空間連結手法の研究 
画像
未来の交通    ヘルマン 鹿島出版会 1969 800 単行本 (SD選書) 画像
移動空間論 川添登  鹿島出版会 1968 初版・帯 1000 単行本 (SD選書) 画像
環境照明のデザイン書 石井幹子 鹿島出版会 1984 - 800 単行本 (SD選書) 画像
「作庭記」からみた造園 飛田 範夫 鹿島出版会 1990 - 1400 単行本 (SD選書) 画像
ヴェネツィア 陣内 秀信 鹿島出版会 1600 - 1600 単行本 (SD選書) 画像
アントニオ・ガウディ 鳥居 徳敏 鹿島出版会 1200 - 1200 単行本 (SD選書) 都市のコンテクストを読む 画像
東京都市計画物語 越沢明 日本経済評論社 1991 初版・帯 1200 単行本 東京都市計画の栄光と挫折の歴史 画像
都市計画 現代建築学 光崎育利 鹿島出版会 1984 - 1000 単行本 - 画像
東京アーカイブス 芦原由紀夫 山海堂 2005 初版・帯 1200 単行本 (副題)よみがえる「近代東京」の軌跡 画像
都市へ 鈴木博之 中央公論新社 1999 初版・帯 1600 単行本 図版多数 画像
都市表象分析I         田中純 INAX出版 2000 初版 売切 単行本 都市に寄せる愛と欲望が結晶したエンブレムの蒐集。 (帯より)
10+1 series
画像
都市/建築フィールドワーク・メソッド 田島則行 INAX出版 2002 初版 900 単行本 刻々とその姿を変えていく「生」の都市を行方を見極め現在の都市/建築空間に内在する見えない領域を見極める 画像
都市の博物誌 山田学 彰国社 1977 - 1000 単行本 - 画像
東京 世界の都市の物語 陣内秀信 文春文庫 1999 初版 600 文庫本 江戸から平成と400年に及ぼうとする首都としての歴史がいまも生き続けている東京を歩く 画像
都市革命 ルフェーヴル 晶文社 1974 売切 単行本 (ソフトカバー)  画像
日本近代都市計画の百年    石田頼房 自治体研究社 1987 初版・帯 2600 単行本 現代自治選書 画像
東京の肖像 日本の近代10 P・ポパム 朝日新聞社 1991 初版 600 単行本 - 画像
建築設備と空間デザイン 設備とデザイン研究会 彰国社 1998 初版 1200 単行本 - 画像
提言・都市創造 伊藤滋 晶文社 1996 初版 800 単行本 都市計画の改造の理念と手法  
著者サイン
画像
都市を愉しむ 漆原美代子 廣済堂出版 1883 初版・帯 900 単行本 個々の建築と風景との境界も越える環境としての都市空間の美しさ 画像
まちづくりの科学 佐藤滋 鹿島出版会 1999 初版 売切 単行本 - 画像
美の条例 いきづく町をつくる 五十嵐敬喜他 学芸出版社 1996 初版・帯 2800 単行本 リゾートマンション建設計画をきっかけに真鶴の人々が自分たちの町がどうあるべきかを考え選択した「美の条例」とは。 画像
景観と意匠の歴史的展開 馬場俊介 信山社サイテック 1998 - 3200 単行本 土木構造物・都市・ランドスケープ 画像
Parliament House, Canberra Haig Beck Architectural Press 1988 - 2800 洋書 (副題)A Building for the Nation 画像
人間の庭 ジャック・ブノワ=メシャン 思索社 1985 初版 1800 単行本 *訳者献呈サイン 画像
モダニズムの建築 新見 隆 淡交社 2000 初版・帯 1200 単行本 庭園をめぐる断章 画像
公園の解剖    ラットレッジ 鹿島出版会 1975 初版 1000 単行本 (副題)レクリエーション・エリアの計画と設計の本質 画像
遊園都市 自然のデザイン   海野弘 冬樹社 1988 初版・帯 900 単行本 - 画像
都市とは 転換期における人間 4 宇沢弘文他 岩波書店 1989 初版 1200 単行本 岩波講座  佐伯啓思 伊藤滋 松下圭一 間宮陽介 藤森照信他 画像
帝都東京・隠された地下網の秘密 2冊 秋庭俊 新潮文庫 2006 初版 800 文庫本 地図には記載されない地下鉄の存在 それは国家防衛のためか 利権の隠れ蓑か 画像
廃墟の探索
廃墟の歩き方   栗原亨 イースト・プレス 2002 - 600 単行本 探索篇 画像
廃墟彷徨 中田薫 ぶんか社文庫 2006 初版 A 800 文庫本 学校 鉱山 病院 遊園地 旅館 ラブホテル 日本全国津々浦々の厳選した廃墟写真 画像
廃墟、その光と影 田中昭二 東邦出版 2005 初版・帯 1400 単行本 - 画像
ニッポンの廃墟         栗原亨ほか インディヴィジョン 2007 初版 2400 単行本 有名廃墟からメディア初公開の廃墟まで廃墟マニアが厳選した200件以上の廃墟を大公開 画像
集客と建築
趣都市の誕生 森川嘉一郎 幻冬舎 2003 初版・帯 900 単行本 建築意匠の研究家が 秋葉原とオタクと街の変容を論じる 画像
集客 六耀社 六耀社 2003 初版 600 大 型 集客という角度から 黒川温泉 三鷹の森ジブリ美術館 横浜トリエンナーレなどの成功事例を紹介  画像
建築プロデューサー 浜野安宏 鹿島出版会 2000 初版・帯 A 1400 単行本 青山フロムファーストから渋谷QFRONTまで  安藤忠雄 グレイヴス J・ジャーディ 北山恒 妹島和世 シーラカンスK&H 画像
空間のグランドデザイン 彦坂裕 作品社 1992 初版・帯 売切 単行本 都市空間 建築空間 イベント空間 環境空間 空間を自在に構想し計画しデザインするためのガイドライン 画像
■土木
日本百名橋 松村博 鹿島出版会 1998 - A 売切 単行本 どんな橋も歴史的連続性をもっている    日本の橋の多彩な魅力  画像
歴史のなかの橋とロマン 川田忠樹 技報堂出版 1985 - 1200 単行本 - 画像
現代日本土木史 高橋裕 彰国社 2000 - 800 単行本 *ソフトカバー 画像
橋と日本人 上田篤 岩波新書 1984 初版 売切 新書版 歌謡や和歌 紀行 随筆などに表された日本人にとっての橋のイメージ 現存する橋の実地調査から解明された橋 画像
橋の世界      藤原稔 山海堂 1994 初版 1200 単行本 ニューコンストラクションシリーズ 8  橋とは 橋のできるまで 橋の健康管理 橋の夢 画像
小山田 了三 法政大学出版局 1991 - A 1800 単行本 ものと人間の文化史66 画像
物語日本の土木史  長尾義三 鹿島出版会 1990 - 700 単行本 (副題)大地を築いた男たち 画像
ニッポン近代化遺産の旅 清水慶一 朝日新聞社 2002 初版・帯 A 1600 単行本 - 画像
乱流 オランダ水理工師デレーケ 三宅雅子 東都書房 1993 初版・帯 900 単行本 - 画像
地図の蘇生 森下秀吉 毎日新聞社 1995 初版・帯 売切 単行本 公図混乱解消の記録   公図混乱を巧みに利用し幽霊土地を売買したり融資の担保とした昭和30年代の宅地開発 画像
東京再発見  土木遺産は語る 伊東孝 岩波書店 1993 800 新書版 東京に眠っている隠れた土木遺構を探訪 画像
土木遺産U  アジア編 建設コンサルタンツ協会 ダイヤモンド社 2007 初版・帯 A 1200 単行本 アジアの文明や生活を支えつづけてきた土木遺産 画像
ランドスケープ・デザイン 佐々木葉二他 昭和堂 2001 - 900 単行本 環境に対する洞察力を高め、豊かな感性を育むことに重点を置いた、ランドスケープ・デザインのテキスト(データベースより) 画像
グラウンドスケープ宣言 内藤 廣 丸善 2004 初版 A 1600 単行本 土木・建築・都市 デザインの戦場へ 画像
水道の文化 西欧と日本    鯖田豊之 新潮選書 1987  初版・帯 A 売切 単行本 - 画像
建築デザインと環境計画   柏原士郎 朝倉書店 2005 初版 A 売切 単行本 - 画像
日本の道100選 国土交通省道路局 ぎょうせい 2002 初版 A 売切 単行本 新版版 画像
世界の海洋土木技術 海洋開発建設協会 日本海洋開発建設協会 2001 初版 A 2600 単行本 - 画像
建設業団体史 建設人社 建設人社 1997 初版・帯 2000 単行本 - 画像



HOME NEXT